32bitの軽量OS

古いPC(32bit)用にWindowsの代用になるような軽量OSを

探し、いくつか試してみましたが、少なくとも

Windowsより軽くはないものがほとんどでした。

→OSのサイズと重さは関係ないはずですが

 サイズが1GB以上のものは総じて重い感じ。

 

なお、確認環境は以下。

www.itmedia.co.jp

CPU:CoreSolo 1.2G(省電力版なので直付け、交換不可)

MEM:2G(チップセットが廉価版なのでこれでMAX)

HDD:30G(特殊な形状でほぼ交換不可、とても遅い)

 

 

とりあえず、確認した32bitOSで体感的に重い順に

以下のような感じです。

 

Windows10(32bit)

Zorin-OS-15.3-Lite-32-bit.iso

alterlinux-lxde-ja-2021.08.19-f37951b84-i686.iso

primeos_classic_0.5.0.iso

android-x86-7.1-r5-k419.iso

Windows7(32bit)

WindowsXp(32bit)

LxPupFocal32-21.02+9.iso

UPupFF+D-20.12+10.iso

bionicpup32-8.0-21-ja-uefi.iso

slacko-7.0.iso

 

HDDが遅いのでオンメモリで動作するPuppy系と

相性が良い感じです。

android系もストアアプリが使えるので面白そうだけど

軽さとサポート期限を考えると

UPupFF+D-20.12+10.iso

がおススメです。

 

ファイルは以下からたどれます。(LxPupFocal32も)

lx-pup.weebly.com

 

日本語化は以下から。

petファイルをクリックし、言語(ja_JP)、タイムゾーン(Asia/Tokyo)、

キーボード(jp)を設定してXWindowを再起動するだけです。

sakurapup.com

 

またUSBに書き込む場合

rufusだとエラーがでて60秒待って起動になるので

unetbootinで書き込むといいです。

いまさら32bitOSは需要がなさそうですがUSB起動で

簡単なPC動作確認用にもちょうどいい感じです。

 

 

20021/10/13追記

日本語化ですが、上記のpetだとChromiumの日本語入力が

できなかったのでChromiumを使う場合、以下で日本語化した

ほうが良いかもしれません。

sakurapup.com

 

20021/10/15追記

以下の2つは環境によって音がでないことがあったので

LxPupFocal32-21.02+9.iso

UPupFF+D-20.12+10.iso

→旧版のbionicpup32ではOKなのに。。

そこで、おススメはサポート期限が短めですが

bionicpup32-8.0-21-ja-uefi.iso

にします。

no-windows.blog.jp

 

日本語化済なのも良いですね。